筋トレにマジメに取り組んでカラダができてくると、今まであまり見なかった鏡に全身を映してポーズを取ったり、お洒落に気を使うようになってきます。
しかし、上には上がいるもので、ジムのトレーナーや筋トレの先輩たちを見ていると、まだまだ私も頑張らなければならないと思う。
しかし、最近は、年齢を重ねたせいか疲れが溜まり、プロテインは飲んでいるのですが、少しテンションが下がり気味・・・。
マッチョで疲れ知らずのいつも元気なトレーナーに相談したら、BCAAサプリを飲んでいるという!!
詳しく聞けば、聞くほどに私はBCAA(※注1)のことを知らずに損をしていました。
早速、トレーナーおススメの「MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレス」を購入して飲むようにしました。
この「MONVO(モノボ)BCAAマッスルプレス」のことを今から紹介していきます!
筋トレを始めたい方、ダイエットを始めたい方にも「MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレス」は朗報となりますから、ぜひ最後まで読んで下さい!
☆公式サイトはこちらをクリック ↓ ↓ ↓
目次
BCAAの効果
BCAAってナニ?
BCAAの効果は?ってなりますよね。
BCAAとは
まずは、アミノ酸の説明です。
食事をして、肉や魚などからたんぱく質を摂取すると、たんぱく質は20種類のアミノ酸に分解されます。
その20種類のアミノ酸のうち、9種類のアミノ酸は、体内で合成することができません。
これを必須アミノ酸と呼び、食物から摂取する必要があります。
BCAAとは、9種類の必須ア ミノ酸にも含まれるバリン、ロイシン、イソロイシンの3種類の総称です。
BCAAは、Branched Chain Amino Acidsの略称で、分岐鎖(ぶんきさ) アミノ酸と呼ばれます。
BCAAは、私たちの筋肉を構成するタンパク質(筋タンパク質)に含まれる必須アミノ酸の約35%を占めるなど、筋肉のエネル ギー代謝に深く関わっています。
BCAAの一種 バリンとは
バリンは特に筋肉を作るのに大切な必須アミノ酸です。
このバリンが不足すると食欲を低下させ、栄養不良の悪循環を引き起こすと考えられています。
☆バリンの働き
・成長に関与
・血液中の窒素バランスの調整
・肝機能向上
バリンは比較的多くの食材に含まれる栄養素ですが、なかでもレバー、まぐろの赤身、かつ お、チーズ、脱脂粉乳、カシューナッツなどに多く含まれています。
◎レバー
◎マグロ赤身
BCAAの一種 ロイシンとは
ロイシンは子どもの成長や大人の筋肉維持に必要な必須アミノ酸です。
ロイシンはカラダの筋肉を強化して、筋肉を失わせないようにする性質があります。
また、インスリンの分泌を増加させる作用があるため、エネルギーとしてブドウ糖を筋肉の細胞に取り込むのを助けます。
インスリンの分泌を促すことで、運動時の持久力や瞬発力を高めたり、運動後の筋肉を成長・修復させたり、強化する効果があります。
☆ロイシンの働き
・肝機能向上
・肝細胞の増殖・分化の正常化
・血糖コントロール
・タンパク質生合成の促進
・筋タンパク質の維持
・筋肉グリコーゲン合成
・酵素活性の促進
ロイシンは一日の必要量がアミノ酸のなかで最も多いとされています。
多くの食品に含まれていて、鶏のムネ・モモ肉、牛の赤身、マグロ赤身、鶏卵、納豆、ヨーグルト、かつお節などに多く含まれます。
◎鶏のモモ肉
◎牛の赤身
BCAAの一種 イソロイシンとは
イソロイシンは、筋肉の強化や肝機能の向上効果のほか、血管の拡張や体の成長を促進する働きがあり、幅広く活躍している必須アミノ酸です。
また、近年の研究結果から、血糖値の上昇を抑制し、糖尿病に効果があるということがわかり期待が高まっている成分です。
☆イソロイシンの働き
・筋肉を修復する効果
・疲労回復効果
・成長を促進する効果
・神経機能を正常に保つ効果
・糖尿病を予防する効果
・肝機能を高める効果
イソロイシンは、鶏むね肉、鮭、ぶり、まぐろの赤身、チーズ、脱脂粉乳などに多く含まれて いるアミノ酸です。
◎鮭
◎チーズ
BCAAの働きは
BCAAの3種類の必須アミノ酸は、9種類の必須アミノ酸のなかでも筋肉で使用される割合が非常に高いため、筋トレなどの運動に関わりが深いアミノ酸といわれています。
BCAAの働きを見てみましょう。
筋タンパク質の分解を防ぐ
運動中の私たちの体は、ブドウ糖、脂肪酸、血液中のアミノ酸などをエネルギー源として利用 しています。
これらが少なくなると自らの筋タンパク質を分解し、エネルギー源として利用し始めます。
この状態が続くと筋力の低下につながっていきます。
運動時にBCAAを摂取することで、それ自体がエネルギー源となるため、筋タンパク質の分解が抑制されると考えられています。(※注2)
(※注2)分岐鎖アミノ酸代謝の調節機構
疲労の軽減
長時間の運動により疲労物質である乳酸が生成されます。
BCAAを摂取することにより、乳酸をエネルギーに変換するクエン酸回路をスムーズに流し、乳酸が蓄積されるのを抑えるため、カラダの疲労の軽減に効果があると言われています。
また、ストレスなどの精神的な疲れは、脳にセロトニンという物質が増えることで感じやすくなります。
BCAAはセロトニンの抑制するため精神的な疲労も軽減する効果があると言われています。
そのため、運動時にBCAAの補給をすることは疲労対策に有効であると考えられており、実際に運動前のBCAA摂取で疲労感を軽減できたという報告もされています。(※注3)
(※注3)疲労の分子神経メカニズムと疲労克服
BCAAサプリのおすすめ MONOVO BCAAマッスルプレス
数多くあるBCAAサプリでおススメなのが、MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスなのです!!
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスのBCAA成分の配合率がすごい!
BCAAの3種類の必須アミノ酸のうちロイシンの配合率を4倍にしています!
究極比率です!
バリン 1:ロイシン 4:イソロイシン 1
ロイシンには筋肉の形成を促進して筋肉の損失を防ぐ効果があり、とても重要な成分です。
筋トレ後に筋肉が破壊されるのを防いでくれるので、よりハードなトレーニングに挑戦できます。
また、同時に疲労の軽減もしてくれる優れものです!
他のメーカーのBCAAサプリと配合比率の比較をしてみます。
商品の一部ですが、確認してみました。
☆マイプロテインBCAAプラスタブレット
アスリート向けの商品を作り続ける大手サプリメーカー
☆エクステンド BCAA+シトルリン
基準の厳しいアメリカの大手サプリメーカー製
☆オプティマムニュートリション ON BCAA
米国のトップブランド
☆バルクスポーツセンター BCAAパウダー
原料や製造方法にこだわるメーカーです。
こういった有名商品の配合比率はバリン1:ロイシン2:イソロイシン1となっています。
MONOVO(モノボ)BACCマッスルプレスの配合比率は群を抜いています!
BCAAの成分が8粒で3g摂れる!
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスを1日に8粒飲んで頂くと、なんとBCAAを3,000mg摂る事ができます!
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスを1日に8粒飲むと、
バリン500mg・ロイシン2,000mg・イソロイシン500mg
BCAAの合計3,000mg=3g摂ることができます。
食品に例えると、
◎バリン⇒牛乳約250 ml
◎ロイシン⇒マグロ約100g
◎イソロイシン⇒和牛リブロース約120g
これだけの栄養をMONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスを8粒飲むことでダイレクトに摂取できます!
WHOから報告された一般の人の1日の必須アミノ酸としてのBCAAの平均推定必要量は体重50kgで4.2gとされています。(※注4)
もちろん食事からも必須アミノ酸であるBCAAは摂取できますので、MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスはタイヘン頼れる心強いサプリと言えます!
(※注4)分岐鎖アミノ酸(BCAA)併用呼吸リハビリテーションの効果―BCAAと筋タンパク質合成―
MONOVO BCAAはおすすめしやすいカプセルタイプ!
プロテインなどの一般的に多いパウダータイプではなく、カプセルタイプなので、いろいろとタイヘン便利です。
パウダータイプだとシェイカーの準備をしたり、うまく溶けなければダマになって飲みにくくなったり、味が好みでなかったりしたら、毎日続けて飲むのが難しくなるかもしれませんが、カプセルタイプだと携行に便利が良いし、混ぜる必要がないから手間がかからないし、味を気にしなくて良いので、いつでもどこででも簡単に飲むことができて続けやすいです!
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスの研究者の熱い思い
筋肉に必要な栄養をフレキシブルに
BCAAはトレーニングを行う方にとっては人気が高いので、成分のことにも詳しい方が多いだろうと考え、特に重要な成分であるロイシンの比率が高いBCAAを開発することにしました。
また、パウダーではなくカプセルタイプにすることで手軽に摂取していただきやすようにして 栄養素の面と利用方法の面でお客様のスタイルにあった柔軟な摂取ができる商品を目指しました。
お客様にMONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスを飲んで頂きたいという研究者の熱い思いがBCAAのロイシンの比率を高め、手軽に飲めるカプセルタイプの誕生となりました!
国内工場での一貫製造
MONOVO(モノボ)HMBマッスルプレスは、GMP、HACCP、有機JASの認定を取得している国内工場で一貫製造を行っています。
工場では、月に一度認証基準についての勉強会を行い、各研究員、工場員が正しい管理を維持できるよう努めていて毎日飲み続けますので、安心安全の製品です。
その国内工場では以下の3点で徹底した品質管理を行っています。
①最新設備で安定して高い品質を維持
②1粒単位での丁寧なチェック体制
③衛生管理を徹底した製造現場
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスのおすすめの口コミ
この投稿をInstagramで見る
毎日熱心に飲んでいる方のインスタ投稿です。
珍しいパウダーじゃなくてカプセルとの事です!
ハードなトレーニングも チャレンジ中
カラダのカタチがわかる服は苦手だったんですが 最近引き締まってそういう服も着るようになりました。
バキバキにするためのものというイメージがあったんですが、キレイなカラダ作りにも向いてるかな?
よりかっこいいカラダを目指してハードなトレーニングに挑戦中です。
(M.I 33歳)
トレーニング時に必須のアイテム
数年前からジムに通うようになり、プロテインなどいくつか試しましたがトレーニングとの組み合わせは、この「BCAAマッスルプレス」が一番しっくりきています。
シェイクする手間もないしゴミも出ないのでジム内にいつも持ち込んでます。
(H.N 29歳)
この歳でTシャツの似合うカラダに
30代後半の頃はピタッとしたTシャツを着るのは恥ずかしくて できなかったけど今はむしろ好んで着るようになりました。
40代になって成長できると思ってなかったので充実した毎日を送れています。
(T.O 45歳)
お風呂上りに鏡を見るクセがついちゃいました(笑)
だらしなくなる自分のカラダを見る気はないけど、 締まっていく自分のカラダはつい見ちゃいます(笑)
今までは痩せるための筋トレが目的だったけど、 最近は大きくするために変わりつつあります。
このペースを崩さないためにも手放せません!
(M.M 37歳)
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスの飲み方
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスはカプセルタイプだから携行しやすく、いつでもどこでも気軽に飲めるので、トレーニング効果も高くなります!
一日に8粒を目安に飲んでください。
効果があるといって飲みすぎはよくありません。
食事からも栄養はしっかりと摂るべきなのです。
それでは、ライフスタイルに応じた飲み方を見てみましょう。
★仕事が終わって、ジムに行かれる方。
・トレーニング前に(3~6粒)
・トレーニング後に(3~6粒)
・就寝前に(2~4粒)
★午前中にジョギングやトレーニングを行い、昼から仕事に行かれる方。
・朝起きて(2~4粒)
・ジョギングやトレーニング後に(2~4粒)
・昼食後(2~4粒)
・夕食後(2~4粒)
★休日などでゆっくり時間をかけてトレーニングできる方。
・トレーニング前(2~4粒)
・トレーニング中(2~4粒)
・トレーニング後(2~4粒)
・就寝前(2~4粒)
これは一例ですが、ご自分のライフスタイルに応じて手軽に摂取できて効果があります。
それが、MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスなのです!
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスのおすすめの購入は楽天?公式サイト?
・アマゾンは定価購入となります。
・楽天市場は公式サイトと提携しているようで、お得な定期コースは公式サイトと同価格です。
1本価格7,800円⇒5,850円(税抜・送料無料)1,950円OFFです。
2本セット⇒11,300円(税抜・送料無料)
3本セット⇒16,500円(税抜・送料無料)
4本セット⇒21,400円(税抜・送料無料)です。
☆やはりおススメは公式サイトです!
定期コースだけのお得な情報!!
①毎回25%引き
②2回目以降も送料・代引き手数料無料
③面倒な継続手続き不要・継続3回目にオリジナルタオルプレゼント
④希望に合わせて選べるお届け周期
⑤いつでも解約可能
◎オリジナルタオルです!
◎まとめ買いならさらにお得!!
もし、MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスがアナタのおカラダや好みに合わなければいつでも解約できますので、公式サイトでのご利用をおすすめします。
・連絡先はフリーダイヤル 0120-50-4747
8:00~24:00 土日祝も受付できます!
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレス 最後のおすすめ
いかがだったでしょうか?
MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスの紹介をさせて頂きました。
BCAAのサプリはたくさん商品があり、どの商品にするか迷われると思います。
アナタは何を基準にBCAAサプリを選ばれるでしょうか?
値段、有名メーカー、日本製、他の成分も含まれている、などなど。
もう一度、MONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスのおすすめのポイントを紹介します。
①筋トレに欠かせないBCAAを1本87,000mg配合=内容量120g(240粒入り)
②BCAAの配合比率がバリン:ロイシン:イソロイシン=1:4:1
(一般的なBCAAサプリは1:2:1)
③飲みやすく携行しやすいカプセルタイプ
④安心・安全の国内工場一貫製造(GMP、HACP、有機JASの認定取得)
⑤断然お得な定期コースは毎月割引料金で、いつでも解約OK
⑥MONOVOブランドでプロテイン、HMB、アルギニンなどトータルボディケアが可能
この紹介記事を最後まで読んで下さっているアナタは、トレーニング初心者、上級者、またはこれから筋トレを始めようとしている方だと思います。
このMONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスだけを飲んでもアナタが目指す強靭なボディ、屈強なカラダにはなれませんが、効率的なトレーニングを同時に続けていくことで、その目指すカラダに一歩一歩確実に近づいていけます!!
ぜひMONOVO(モノボ)BCAAマッスルプレスを飲んでアナタの理想のカラダを目指して下さい!!
◎お申し込みはここをクリック ↓ ↓ ↓
★MONOVOブランドのトータルボディケア
MONOVOのプロテイン
MONOVOのHMB
MONOVOのアルギニン×シトルリン
MONOVOの加圧シャツ(タンクトップもあり)