青汁は超有名です!
でも青汁はたくさんのメーカーが作っていて商品がたくさんあります。
青汁の素材にはケール、大麦若葉、明日葉などの緑色野菜を中心にたくさんの商品があります。
正直、どの商品が良いか迷います。
どのメーカーも独自の製法でこれでもか!と良い面をアピールしていて惹きつけられる宣伝文句で広告を出しています。
どんなに良い青汁商品であっても結局自分が飲みやすく美味しく感じないと続かないし、もちろん値段も高すぎると続けることはできません。
甘いものに目がない方やご飯、麺類などの糖質が好きな方やポッコリお腹が気になる方々から注目の的で、ほんのり甘く抹茶のような味で飲みやすく続けやすいと評判の飲み物です。
40代以降の男女を問わず注目されているのが、今回紹介させて頂きます桑の葉で作っている糖煎坊(とうせんぼう)です!
この糖煎坊はモンドセレクション金賞を8年連続受賞している優れものの商品なのです!
そんな糖煎坊の人気の秘密をこれから紹介していきますので、ぜひ最後まで読まれてください。
目次
糖煎坊 青汁効果の秘密
最近は糖質ダイエットなるダイエット法が流行っています。
ご飯や麺類などの糖質の摂取をある程度控えたり、全く摂取しないダイエット法ですが、糖質ダイエットにより効果を上げている方々もおられます。
しかし、糖質ダイエットが続けられない方々も多いのは現実です。
甘いものやご飯・麺類などは好きだから食べたいという方々は多いです。
それでも糖質を気にする人は多いのです。
70%以上の人が糖を気にしているというデータがあります。
しかし、糖質を気にはしているけど、糖質への対策らしい対策をやっていないと回答した人がやはり70%以上います。
その理由は、
①好きなものはやめられない
②めんどくさいのは嫌
③すぐ失敗するから
と極めて正直な意見です。
そんな糖質への対策をしていない方々の食生活に「糖革命」を起こしているのが、お茶の代わりに手軽に始めることができ、青汁のような癖がない「糖煎坊」なのです!
糖煎坊と聞いても何がどのように良いかわからないでしょうから、その人気の秘密を紹介していきます!
糖煎坊の効能 桑の葉!
糖煎坊は国産の桑の葉を100%を使用しています。
桑の葉の栄養成分は何とも魅力に溢れています!(※注1)
◎食物繊維・・・ケールの約9倍、大麦若葉の約4.8倍、ごぼうの約8倍
◎亜鉛・・・ゴーヤの約18倍、クレソンの約3倍
◎ビタミンB1・・・ケールの約2.9倍、たまねぎの約14倍
◎マグネシウム・・・大麦若葉の約2.8倍、キクイモの約20倍
◎鉄分・・・ケールの約5倍、ほうれん草の約7倍、しじみの約2倍
◎ビタミンA・・・ブロッコリーの約23倍
◎β-カロチン・・・大麦若葉の約1.5倍、にんじんの約2倍、ブロッコリーの約10倍
◎カルシウム・・・大麦若葉の約9.1倍、明日葉の約5倍、牛乳の約5倍
◎ビタミンB6・・・大麦若葉の約4.1倍
◎ビタミンE・・・大麦若葉の約5.3倍、ケールの約10倍、ほうれん草の約8倍
◎ビタミンB2・・・ケールの約4倍
◎総クロロフィル・・・ケールの約2.7倍
その他にもタンパク質・ビタミンKなども含まれています。
食物繊維が通常青汁に使用されているケールの約9倍、大麦若葉の約4.8倍含まれていますので、ケールの青汁、大麦若葉の青汁を使用していた方々の中には、国産桑の葉を使用した「糖煎坊」に乗り換えている方々が多いのです。
(※注1)コ レス テ ロ ー ル食 摂 餌 ウサ ギ にお け る桑 葉 の脂 質 代 謝 に及 ぼ す影 響
桑の葉 DNJで糖尿病予防効果!
桑の葉の有効成分として、特筆すべきなのが、1-デオキシノジリマイシン(DNJ)です。
1-デオキシノジリマイシン(DNJ)は、他の植物にもわずかながら含まれていますが、桑の葉は、この成分を自然界で唯一多量に含んでいる植物なのです。
1-デオキシノジリマイシン(DNJ)には、小腸で糖質の吸収を阻止する効能があります。
糖分の吸収がゆるやかになり、食後の血糖値ピークの上昇を抑える作用で糖尿病の予防につながるとされています。
また、インスリン分泌を抑制する効能も証明されています。(※注2)
(※注2)1‐デオキシノジリマイシンを活用した血糖値上昇抑制桑葉製品の開発
桑の葉の口コミ
桑の葉はカイコの餌としてももちろんそうなんだけど、高血圧とか糖尿病予防に良いと言われてお茶にも使われてる。ノンカフェインだし。
もちろん「健康のため!」でも良いと思うんだけど、「お茶の中の1つ」として、自分たち世代にも選択肢増やせるといいなぁと。 pic.twitter.com/hK6hbb4j9B— 二上拓真(Takuma Futakami) (@takuma_futakami) May 3, 2019
【桑の葉】糖尿病の改善や予防に効果が期待できる。 脂質分解酵素の働きを阻害する成分が存在する。 食後過血糖を抑えることで、糖尿病に効果を示す。
— 健美堂 (@kenbidou) January 11, 2019
その葉がカイコのえさになる桑はなかなかに力強い薬草。桑の葉は糖尿病、高血圧の改善に良く、解熱、鎮咳を助け、又眼にもいいです。桑の根っこの皮である桑白皮はやはり鎮咳によく肺の水分代謝を助けます。桑の果実の桑じん子は滋陰補血や潤いを与える生津作用があり、心を助ける安心作用もあります。
— 漢方薬局いけだや (@kampoikedaya) March 27, 2019
【マルベリー1】
クワ科/クワ、マグワ/ホワイトマルベリー/落葉高木日本では「桑くわ」と呼ばれているマルベリー。ティーは葉を使い、実はジャムなどに。マルベリーティーの桑茶は昔から健康茶として利用され鎌倉時代からは薬用植物とされていました。中国では不老長寿の妙薬と言われています。 pic.twitter.com/8wHWQ5OlU4
— ハーブティーいろは (@harb_iroha) July 18, 2019
摘んで乾燥させておいた桑の葉。桑の葉茶はノンカフェインなので妊婦さんや小さなお子様でも大丈夫。クセもなく飲みやすいし効能が素晴らしいので気になる方は調べてみてね。 pic.twitter.com/GMkvJbBatl
— kuroneko (@merutonoa) November 18, 2018
*ダイエット効果
桑の葉茶に入っているDNJ(TM)にはインスリンの分泌を抑える効能が❗️脂肪が蓄積するのを防ぎ、太りにくい体づくりに役立つ❗️また、含有成分のカリウムは利尿作用や体の水分バランスを整えるのに有効🎵脚や顔のむくみをスッキリさせる働きが✨— 手作り好き🖤三姉妹のママ☘️Iku (@Iku02389381) September 8, 2019
桑の葉(桑葉)にはフラボノイドのルチンやケルセチン、モラセチン、イノコステロンなどが含まれ、抗菌作用などが知られる。
漢方では、涼血、祛風、清熱で解熱明目、止咳の効能がある。 pic.twitter.com/WlFfssIFcq— 加藤薬局 大通南15丁目店 (@kkato1928) November 25, 2013
糖煎坊 商品名の由来
糖煎坊という商品名はどうして付けられたのかを紹介します。
糖煎坊は国産の桑の葉を100%使用しています。
この糖煎坊は、人の消化酵素では消化されない多糖類の食物繊維が、成分全体の35%以上(ケールの約9倍)含まれています。
この「人の消化酵素では消化されない食物繊維」という部分を「通せんぼうされる食物繊維」とかけて「糖煎坊(とうせんぼう)」という商品名になっているのです!
糖煎坊 滋賀県産の桑の葉
滋賀県東近江市には、臨済宗の永源寺派の総本山の永源寺があり、国指定の重要文化財も多く、参道一帯は秋の紅葉が見事で、全国から多くの参拝者や観光客で賑わいます。
この由緒ある永源寺周辺地区では、町おこしで桑の栽培を行っていて、この桑の葉を利用した「糖煎坊」が全国的に有名になっています。
この地区での桑の葉は農薬に頼らずに栽培されていて地区の多くの人々の協力を得ています。
地元の方々の農地提供、農業生産法人による桑の植樹、町おこしNPO非営利団体の呼びかけを受けて収穫を積極的に手伝われる地元の主婦、高齢者、ボランティアの方々。
この地区の皆様の思いはハッキリしていて、元気がないといわれる地方から、この「糖煎坊」を通して活力と健康を全国に発信することなのです。
「国産桑葉を100% 使用した糖前坊には、ヒトの消化酵素では消化されない (通せんぼうされる)多糖類の食物繊維が、実に成分全体の35%以上(ケールの9倍)も含まれていますので、甘いもの好きやカロリーが気になる方に特におすすめです。
さらにタマネギの14倍のビタミンBIや、ゴーヤの18倍の亜鉛、また桑の葉にしか含まれていない特殊成分は数多く の研究機関が注目し、食べる前を目安に飲むことを推奨しています。」
(健康増進振興会代表 桑博士- 野村忠敬先生)
本日11月14日は世界糖尿病予防デー。ソシアは今年も糖煎坊の地元、永源寺桑の里のイベントに協力しています。夜にはブルーライトアップの点灯式が始まります!
若 pic.twitter.com/G95XF6wu8m— ソシア リポーターズ (@sociarepo) November 14, 2019
★公式サイトへ ↓ ↓ ↓
糖煎坊の口コミ
この投稿をInstagramで見る
最近、糖煎坊を飲み始めました!気になる糖質をブロックしてくれるからとても強い味方です。
粉末でとても溶けやすくお水でも溶けるので朝の忙しい時でも助かります。
抹茶のような味で癖がなくとても飲みやすいとのことです。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方はこの糖煎坊信者のような方で、ほんのりとした甘さが飲みやすく、さっとお水に溶けるので、毎日食後に飲んでいて甘いものが好きな自分にはピッタリとお話しされています。
この投稿をInstagramで見る
こちらも糖煎坊信者のような方で、育児のストレスから痩せたいのに甘いものを我慢できなくてついつい食べてしまう自分にピッタリの飲み物で、この方はアイスで飲んでいて封を開けるとグリーンティーの良い香りがしてほんのり甘い抹茶な感じで飲みやすく、お茶代わりにご飯と一緒に飲めるのが嬉しいと太鼓判です!
この投稿をInstagramで見る
こちらの方は、この糖煎坊は糖を吸収しにくくしてくれる何とも嬉しい商品で、すごく飲みやすいのでお茶代わりに飲んでいて、食物繊維が豊富に含まれていて便秘に効果がありました!とお話し下さっています。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方は、この糖煎坊のことをよく知っておられます。
モンドセレクション7年連続金賞受賞。国際優秀品質賞受賞。国産の桑の葉を100%使用。
冷たいお水でもしっかり溶けて抹茶の甘い味で飲みやすく、食前に飲むようになって腸の調子が良くポッコリお腹が目立たなくなった気がしますと効果を実感されています。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方は燃えています!ポテチ炭酸大好きなので、自分にピッタリすぎて毎日飲んでます。1包ずつ小分けしていて、ハサミがいらず手で簡単に開けられます!!
深緑色の粉末でお水をいれてコップを少し回すだけですぐ溶けるので、シェイカーは不要です。たくさん食べたい方にはぜひおススメですとお話し下さっています。
★角界でも大注目!!たくさんの力士、親方も注目!!
『私が糖煎坊を飲み始めて、もう9年目になりますが、毎日欠かさず飲んでいます。
今では私だけでなく、部屋の関取たちや、周りの親方衆にも 糖煎坊の愛飲者が増えています。
ちゃんこの前に「食前一杯の糖煎坊」が習慣になりましたね。
とにかく関取は食べることが仕事なので、1食でどんぶり飯10杯なんてざらですからね。
そんな時、糖煎坊があると苦労がなくて助かります。味も抹茶風で美味しく、飲みやすい所も気に入っています。ぜひ皆様におすすめします』
糖煎坊のカレンダーなんだけど、癒されるから、壁に飾ってる😄 糖煎坊は美味しくて安くて効くよ❣️父が倒れた時、糖尿になってないのが不思議と言われて、このおかげだと思った✨#大丈夫 #頑張ろ #筆文字 #糖煎坊 #糖尿病 #青汁 #安心 #糖尿 #健康 #被災地 #復興 #御朱印 #お地蔵さん #絵手紙 pic.twitter.com/7jA2uYoCJj
— cocoa (@wzXY06usohbMykD) November 24, 2019
株式会社ソシア様から糖煎坊をお試しさせていただきました(*^^*)
濃いめの緑茶感覚で飲める桑の葉茶でスッキリしていて飲みやすいです!
糖を通せんぼしてくれるそうで甘いものや麺類・ご飯が好きな私にはぴったりでした✨ pic.twitter.com/h8NLzpO3rH— ☆☼ (@STAR_and_SUN) May 6, 2018
『糖煎坊』で通せんぼ‼︎
国産桑の葉100%使用した糖煎坊‼︎
糖が体に吸収されるのを穏やかにしてくれます♡
抹茶の味で飲みやすく、後味もスッキリでした(˶′◡‵˶) pic.twitter.com/DtC0x3cVjS— よち☆@かきぴくるんみるく (@psxtr938) May 5, 2018
粉末サプリメントで栄養・健康サポートが出来るところに魅力を感じて飲みはじめたのがきっかけでした。
お味も飲みやすく続けやすく良かったです。
粉末サプリメントでサポートすることで体にも自信がついて嬉しかったです。
モンドセレクション金賞受賞など使用するのにもすごく安心感があってお気に入りです。
25歳 女性
こんなに溶けやすい粉末は初めてです。
水だけだとザラザラ感が残ったりしてたんですけど、この「とうせんぼう」はさらっと水に溶けて粉っぽさもありません!
しかもとっても飲みやすい♪
スティックなのでGWの旅行にも持っていきます!!
29歳 女性
とても飲みやすい、お茶代わりに飲めるステックタイプの国産桑葉です。
糖質が気になるので、毎日飲んでいます。
食物繊維がケールの約9倍、βカロチンが人参の約2倍、鉄分がほうれん草の約9倍など、栄養価もすごく良いので続けて飲んで行きたいと思ってます。
3ヶ月定期コースだとかなりお安くなるので続けやすいところも嬉しいです(^^)
42歳 女性
★公式サイトへ ↓ ↓ ↓
糖煎坊 どこで購入するのが一番お得なのか?
この魅力的な糖煎坊はどこで購入するのが一番お得なのか調べてみました!
□ドラッグストア・・・販売されていません。
通販大手三社です。
○アマゾン・・・3,520円(税抜・送料無料)
○楽天市場・・・現在取り扱っていません。
○ヤフーショッピング・・・現在取り扱っていません。
やはり、糖煎坊を購入するなら公式サイトが断然お得なのです!!
糖煎坊の定価は4,500円ですが、公式サイトから定期コースでの購入が断然お得すぎます!!
定期コース購入
★1箱(30包入り)・・・・・960円+送料550円
★2箱(計60包入り)・・・1,800円+送料550円
★3箱(計90包入り)・・・2,620円+送料550円
しかも定期コースの解約はいつでも可能です!!
どんなに考えてもお得ですので、購入希望なら公式サイトですね!!
糖煎坊 まとめ
いかかでしょうか?
糖煎坊は、モンドセレクション金賞を8年連続受賞しています。
2008~2014年まで連続でモンドセレクション金賞を受賞。
そしてモンドセレクション金賞、あるいは最高金賞を3年連続で受賞した商品にしか認められないモンドセレクションインターナショナルハイクオリティートロフィーも受賞した実績のある商品です!
この糖煎坊は、滋賀県産の桑の葉100%を使い、通常青汁の主成分となるケールの約9倍の食物繊維が含まれていて、その他に亜鉛(Zn)がゴーヤの約18倍、ビタミンB1が玉ねぎの約14倍、鉄分がほうれん草の約7倍などなど驚きの栄養価のある商品です。
しかもお水でサッと溶けやすく、ほんのり甘い味で飲みやすい商品です。
そして、気になるお値段もすごくお値打ち価格で毎月続けやすくなっています!
解約もいつでもできます!
・甘いものやご飯・麺類が大好きでやめられない方、あるいはやめたくない方。
・お酒を飲まれる方。食習慣を気にしている方。健康を気にしている方。
青汁から乗り換える方が多いのも頷けます!!
ぜひ、この機会に糖煎坊を始めてみて下さい!!
★公式サイトへ ↓ ↓ ↓